発送サービスの連絡先

【DHLカスタマーサービス】 
0120-39-2580
東日本 03 3522 2500

【EMS 集荷予約】  
0800-0800-111

【ペイオニアカスタマーケア】
03-4578-1755
【Fedexフリーダイヤル】
0120-003-200  
【Fedex テクニカルサービス】
0120-861-585
【Fedex カスタマーサポート】
043-298-1919  

国際郵便物の差出可否早見表(最新版リンク)
ebay日報【日々の取り組み】

8月9日の作業 とりあえずnoteから2.0にしてみました(゚∀゚)

ebay日報【日々の取り組み】
この記事は約2分で読めます。

8月9日の作業 トレンド+クーポンの威力すごい

・売上 617

・出品 25くらい

・梱包 2件

・ブログ作成的なサムシング(゚∀゚)

 

引き続きのトレンドがめっちゃ売れてる!

Send couponの効果を感じます。

先週から活用しましたが、10個のうち2個くらいcoupon利用です。

普段動かない商品に5%適用で購入されてます。

ツールでの価格付け等で、全部に最安値が付けらず、やや高くなっていてもクーポンを利用してもらうことで、相手が欲しいものを適正価格にて購入できるため、こちらの手間は変わらず確実にチャンスが増えると感じました~

こんな感じである程度、売上があると、効果的な対策が練れるので、今の販売ボリューム・アカウント状況などをキープしながら試行錯誤していきたい・・・(^ω^)

noteからブログに移行してみたぉ(`・ω・´)

noteのカラーを検証画面から取ってみたw

noteからブログに移行してみました(^ω^)

noteで色々書いてておもろかったんですが、ブログの方が汎用性が高いので、そうしよっかなぁと。

遅くなったのは、今までちょうどいいタイトルが思い浮かばなかったのと、このブログの制作過程そのものも記載したかったのですよね。

ブログタイトル変更の方法はコチラ

404 NOT FOUND | ebay小話2.0
虐待サバイバーのebay起業日記 

ブログ制作過程そのものをキャプしてたら、永遠終わらなさそうだったので、一旦、すっ飛ばして記事更新してみようと思いました(笑)

 

ちなみに、操作解説には動画の方が分かりやすいので、youtubeチャンネルも作るだけ作りました。こちらはebay小話3.0です。

ebay小話3.0

ホントはもっと、イケてるタイトルが欲しいです。

「100日後に食べられる豚」くらい、タイトルで勝てるようなものが思い浮かんだら、また変更するかもしれませんw

100日後に食われる豚(公式)

ひろゆきさんがタイトル勝ちと絶賛してましたよ(笑)

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました