発送サービスの連絡先

【DHLカスタマーサービス】 
0120-39-2580
東日本 03 3522 2500

【EMS 集荷予約】  
0800-0800-111

【ペイオニアカスタマーケア】
03-4578-1755
【Fedexフリーダイヤル】
0120-003-200  
【Fedex テクニカルサービス】
0120-861-585
【Fedex カスタマーサポート】
043-298-1919  

国際郵便物の差出可否早見表(最新版リンク)
ebay日報【日々の取り組み】

11/4 本日の取り組み 折り紙って印刷用紙になるんだね★

ebay日報【日々の取り組み】
この記事は約3分で読めます。

11/4 本日の取り組み


・出品準備 →外注さんへ

・Canvaに動画QRコードを入れ印刷開始

プリンタ用紙の設定がちょっとだけめんどくさくて発送の通常印刷で焦る

・FEDEX10月分の請求書が来る→支払い→経理

・To doリストを作る

・在庫の写真を撮ってから発送

・大口さんに見積もり+その分の仕入れ等々

今日もうっかり終わりそうですね(;´∀`)

初めてインスタのリールという動画で折り紙の折り方動画を作りました。んで、そのページをサンクスレターに印刷してみました。

 

いままでの読むだけに比べて、まぁ、ちょっとはお楽しんでいただけるといいっすなぁ~(゚∀゚)

 

 

新しい試み To Do 管理をし始めた →2021年12月 継続ならずでした

 

今日から、少しだけもう少しだけ、時間管理をしっかりやろうと、表を作りました。

10月、変な人に絡まれて凹んだついでに同人誌読みすぎたwww

 


ヤバイwwwww(・ω・`)

理由がどうしようもないwwwww

 

ちなみに、これ、高校の時にやってた勉強法で効果あるんです。英語の単語とか、数学のドリルとか書いて、やった時にチェックしてたんです。

ほんとこんな汚さで、それを思い出してですかね・・・

 

迷える子羊
迷える子羊

え、高校生の時の方法?!

あーた、おいくつよ!?

 

あきえ
あきえ

うっせーよ!! (#^ω^)

これやってた時、むっちゃ勉強はかどたんだから、この方法でいいんだぃ!

 

いうなれば、一般的にいうTodoリストに値するものですかね・・・?

なんか、手書きの汚いのが、スッと入ってくるんで、もうこれでOkというか、市販の小綺麗で、かっちりした奴が受け入れられませんw

 

ちなみに、わたしの作業机も割と汚いです。

でも、自分の空間があるんでOKです。

むしろ、汚くても綺麗でも気にせず生きれる自分に惚れぼれしてるんで、歓迎気味のOKです(゚∀゚)www

 

 

ではまた(゚∀゚あ)ノ 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました