発送サービスの連絡先

【DHLカスタマーサービス】 
0120-39-2580
東日本 03 3522 2500

【EMS 集荷予約】  
0800-0800-111

【ペイオニアカスタマーケア】
03-4578-1755
【Fedexフリーダイヤル】
0120-003-200  
【Fedex テクニカルサービス】
0120-861-585
【Fedex カスタマーサポート】
043-298-1919  

国際郵便物の差出可否早見表(最新版リンク)
ebay日報【日々の取り組み】

11/27-12/06の取り組み 科学的な適職を読んだよ 

ebay日報【日々の取り組み】
この記事は約8分で読めます。

 

11/27-12/06 今週の取り組み

売上11/27-12/06   売上 $3581

直取りさんリピート $1500

出品 去年の今時期売れてたやつを30-100/DAY

freeeからのブルーリターンへの引っ越しポチポチ

一回ガツンと売れた後は、平均値が上がる傾向があります。
でも、継続性がないのか、すぐに下がってきます(・ω・`)

 

偶然の産物すぎるwwwwww
まとめ買いの有無です。こんなんバクチバクチです

 

こうやって完全に偶然の産物に遭遇すると、

情報発信者の数字を信じられなくなりますね・・・(;´∀`)

 

あきえ
あきえ

一日で30万売上‼ドヤ!

1割の利益でも3万 仕入20万でも還付2万!
みたいな危ない事ができちゃう訳ですよ。

あーやばいやばい・・・危険です


偶然すぎるので、私は自分も信じられません・・・(笑)

 

迷える子羊
迷える子羊

直取りさんリピートありがたてぇ・・・・!

リピーター戦略頑張った方がいいんじゃねコレ?!

 

科学的な適職ってこんな本だよ 人気すぎヤバイ

というわけで本日の本題です(゚∀゚)

4021人の研究データから見た科学的な適職の本を紹介します。

おもしろい切り口で適職を考える本になります!

本の概要

 


仕事選びにおける7つの大罪


1.好きを仕事にする

2.給料の多さで選ぶ

3.業界や職種で選ぶ

4.仕事の楽しさで選ぶ

5.性格テストで選ぶ

6.直感で選ぶ

7.適正に合った仕事を求める 

引用 科学的な適職 150P

 

当たり前に考えがちですが、これが違うよって話です。

では何が仕事の幸福度を決めるか。

以下の7項目ということです。

 

仕事の幸福度を決める7つの徳目

1.自由 裁量権があるか?

2.達成 前に進んでる感覚は得られるか?

3.焦点 モチベーションタイプにあっているか(攻撃型か守備型か)※1

4.明確さ ビジョンやるべきことの明確さ 

5.多様 作業にバリエーションはあるか

6.仲間 組織内に助けてくれる友人はいるか

7.貢献 世の中に役が立つか? 

引用 科学的な適職 150P

 

で、この※1の部分にある、攻撃型か守備型かというところで分けます。

攻撃型か守備型の見分け方です。

攻撃型 目標達成・利益に焦点を当てるタイプ

「どうやったら希望をかなえられるか考える」 

防御型 予防策に気を配るタイプ

「どうやったら失敗を防げるかよく考える」

 

本書に問いがあるので、はいいいえとかで答えていきます。

 

あきえ
あきえ

このあたりの診断はぜひ本書やネットで拾ってみてね

迷える子羊
迷える子羊

あきえさんは、攻撃6・防御4くらいだったね。

 

私の場合、人をひっぱるだけの意思決定や、数字がメインの経営は苦手ですが、誰かが言った事はすぐにやるだけの謎の行動力はあるかもしれません。

誰も見てない方が行動的です。

迷える子羊
迷える子羊

「あれイーベイで流行ってるよね~っ」て聞くと、その日に出品するから、垢バレするくらい行動してるネ🌟

 

天職は自分で作りあげるものらしい

 


早速結論です。

自分に合った仕事なんてなくて、天職は自分でつくりなさいませ

そのための要素として


「ヘルパーズハイになれること」を選ぶとことを選びなさいと。

で、自分で思考錯誤して取り組くんでるうちに、天職になっちゃうらしいです。

そのための選び方のヒントがたくさん書いてある本でした。

何となく続けてて、手間かけてるうちに、情熱そそいじゃうような感じですね。

 

 

人気本x人気ユーチューバー コラボ動画で解説の虜

 

有名人が続々紹介・・・・!

 

この本の特徴の1つですが、ビジネス系Youtuberが、続々とプロい解説をしている点です。

もう、私もあなたも読まなくてもいいと思います(笑)

なんつううーーー便利な世の中なんでしょう!!という事で、以下、私のおすすめ動画の紹介です。

 

本要約チャンネルさん

 

あきえ

教養の鬼!!!!

あの本要約チャンネルさんも解説!

 

 

迷える子羊
迷える子羊

まるで大学講義!!!!!

サラリーマンユーチューバー、サラタメさん

 

あきえ
あきえ

あのホワイト企業サラリーマンユーチューバー、

サラタメさんも解説・・・!

 

迷える子羊
迷える子羊

染みるサラタメ論!!!

 

オリエンタルラジオ あっちゃん

 

あきえ
あきえ

あの!!
オリラジの中田さんまで、面白おかしく解説参戦!

 

 

迷える子羊
迷える子羊

もはやエンタメェ~!!!!

ここにリベ大が加わったら四天王じゃね・・・・

ということで、ぜひぜひ、上のyoutubeを見て私と感想をシェアしあいましょう(゚∀゚)

 

個人的に印象に残った部分

 

ここからは個人的に印象に残った部分です。

仕事選びの大罪その2「給料で選ぶ」という部分で考えさせられるお金と幸せの相関性です。

 

給料が多いか少ないかは、私たちの幸福や仕事の満足度とはほぼ関係がないからです。

 引用 科学的な適職 鈴木裕 P.52

 

年収400万からのお金による幸福度は上がりにくいとの事。

 

年収が400-430万を超えた場合、こそからさらに幸福を5%高めるには追加で年に400-430万が必要になる。

引用 科学的な適職 鈴木裕 P.57

 

私は、年収800万くらいまでは、年収と幸せが正比例すると思っていたので、ちょと意外でした。

100万稼ぐごとに、10%くらい幸福度が増すと思ってました(笑)

迷える子羊
迷える子羊

YOU単細胞ダーネ

んなもんじぇネーヨ!

今の日本の平均収入が、中央平均で350万くらいなので、400万まではもうちょっと伸びしろがあるとしても、その後「稼いだぜー!おぅおぅ、俺っち幸せだぜ~」 までは、なかなか、あがりにくいそうです。

 

このあがりにくいというのは、非常に分かりやすいですよね。

オール1からオール3まではすぐに上がるけど、既に頭がよくてオール4.5の人が、さらにオール4.8を取るのは超難しいですね。

 

あきえ
あきえ

+5%の幸せのために、年収さらに400万かぁ・・・

 

5%ならちょっと生活の面倒なことが楽にして、-5%くらい削減した方が早そうだと個人的に思いました。

QLO的な事ですね。めんどくさいこと、たとえばちょっとしたゴミ出しの分別が簡単になるとかその程度で、5%くらいなんとかならないですかね・・・・

ま、それが400万の価値があるかどうか分かりませんが・・・
考え過ぎたら訳分からんくなってきた((笑))

 

ちなみに、給料アップによる幸福度の上昇は平均して1年しか持たないらしいです。

短すぎません?最低5年くらい耐久性が欲しかったです・・・

 

迷える子羊
迷える子羊

400万で幸せ度が、それなりに上限値MAXなら、

 

稼いだ先の使い方や、現状の幸福を感じる感受性を鍛えるのもアリじゃね。

んでもう400万必要なら稼げばいいじゃん。

 

自営業ならなおさら、内容を変える事だってできるやん!

 

ちなみに本書で紹介されてた、幸福度が高まる事は以下です。

・パートナーとの良好な関係 

・健康になる(普通の人がちょっと健康になる) 

 

これにはとても納得しました。

特に2番ですね。

私も健康状態が悪い時期も何度もありました。寝たきりだったけど、一日歩けるようになった時の感動というか爽快でした。

健康になれるって、本能に元づいた幸せを実感できる気がします。

 

このあたりも私がお世話になった医療関係者に感謝してる点です。

 

 

 

まとめ お金を稼いだら使い方も考えよ

前から気になっていた本なので、ちゃんと読めてよかったです。

ebayでも何でも、お金の使い方とか幸福度とか考えるきっかけになりました。

皆さんは、攻撃型なのかな~守備型なのかな、無在庫・外注法人化してる人は攻撃型かなとか、リペア系セラーは守備型っぽいなとか、なんとなく想像してしまいました。

みなさんもよかったらチェキらして私にも教えてくださいね( ^ω^)

ではまた(゚∀゚あ)ノ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました