5月の活動記録
おはようございます☀スローライフに憧れるあきえです(゚∀゚あ)
私のシェア畑の5月活動記録をご紹介します。
これから始める方の一例になれば幸いです!

うほぉ!イベントてんこもり!
契約初月からのクライマックス!!

ぐんぐん育つぜぇ~!
契約初月・5月を振り返ります。しっかり行ったのが5回ほどです!
散歩で立ち寄ったり+水やりだけ行ったのが4回ほどあります。
徒歩5分くらいの場所なので、普通に散歩コースにちょうどいいです。用意のある苗が強いのか、たった半月なのにぐんぐん育っていて、見に行くのがとても面白いのです!
\シェア畑の公式サイトはこちら/
ちなみに入会時にもらったノートの後半に、お世話の記録用がありました。現地で4色ボールペンがあったので、挿絵的なものを書いてみましたよ。

わいのイラストも書いてくれよな!
5月のビフォーアフター撮影

5/26日の様子
見学からの契約、
全く0の土、土からの畝(うね)!
畝(うね)からの植え!
豆からの発芽!
苗からの成長!

初月からクライマックスゥ!
うぉおお~感動的ぃい!!!

初月でイベント全部こなしてしまったなぁ・・
来月、これ以上の感動を覚える自信がありません・・・・(笑)
5/26日には間引きできた枝豆
種まいてからたった2週間で発芽して、そのあとに間引きしました。

トリアージしてやったぜ!
という訳で大変充実した5月(初月)でした。


次のクライマックスは収穫月です。7月からですかねぇ・・・・ということで6月はお世話月間です。スイカをハンモックに乗せたりするそうです!
6月は共同区画で作った芋ほり+カレーのイベントがあるそうです!新しく植える系がない月でも楽しめるような運営の工夫がみられて楽しみです!
絶対に参加します( *´艸`)

フライドポテトとか、風呂いっぱい食べたいよなぁ
1ヶ月間の土いじりを通じて感じた心境の変化
1ヶ月間の土いじりを通じて私が感じた心境の変化についてお話ししたいと思います。シェア畑での野菜作りを始めてから、さまざまな新しい発見や気付きがありました。
視野が広がった!!
まず、視野が広がったことです。今まで全く知らなかった家庭菜園に強く興味を持つようになりました。
一番は、プランターでの野菜作りにも興味が湧いたことです。シェア畑ではアドバイザーが常駐しており、失敗することなく野菜を育てることができますが、もしこれを自分で再現するとすたら?と考えるようになりました。プランターだけで簡単に育てられる野菜についても探求してみたいと思うようになりました。
ある日、苗を買いに行った際にスイカの苗を購入しましたが、その時に苗屋さんの存在を初めて知りました。見渡すと、今まで知らなかった野菜や沖縄限定の野菜がたくさんあり、とても興味深かったです。
人間関係の広がり
シェア畑を始めたことをSNSでシェアすると、多くの反応がありました。特にebay関係のお友達であるわかめさんの話が印象的でした。
週末も畑を耕しました🫛
土を作ったり、茄子ピーマンサンチェを植えました。今週はスイカを植えてみます🍉
一株がどう育つか楽しみです😍#シェア畑#紹介コードSH-207339
紹介コードで入会金無料になります。よかったら使ってね! pic.twitter.com/ZxOdtJfBZl— あきえ@ebay輸出xシェア畑 (@suisuiaki) May 12, 2024
わかめさんは瀬戸内海でオリーブやレモンを育てたいと言っていました。海に面した場所で育てるレモンの香りが素敵だという話を聞きました。
私もそんな素敵な移住計画とか将来像を描けたらなと思うようになりました。
その話を聞いてから、私も野菜だけでなく、果物を育てられないか、楽しそうだなと興味が湧き、色々と考える時間ができました。

果物のなる木を植えたいよお~!!!
梅・桃・ビワ・ザクロ!

仮想通貨で一発あてて、一軒家に引っ越しやな!
おはようございます☀
皆さん、ebayの収益は何に使ってますか?
私は一部、仮想通貨に突っ込んでます。
先日、預けておくだけで10%以上増えたサービスを見つたので紹介します。
登録→レンディング→新規融資
で手持ち分を増やせます。食わず嫌いせずやってよかった~!https://t.co/jbwmlMQHG4 pic.twitter.com/Z9dcanI3Qc— あきえ@ebay輸出xシェア畑 (@suisuiaki) May 28, 2024
散歩の楽しみが広がったこと
シェア畑を借りたことで、散歩の楽しみも広がりました。
畑は徒歩5分の場所にありますが、朝の散歩ルートに加えることで、メンタルにも健康にも良い影響を与えています。水やりをしたり、畑の様子を見たりすることで、毎日同じ道を歩くにもかかわらず、少しずつ変化を感じることができます。
これが朝の散歩を続ける良い習慣となりました。
シェア畑の周辺は自然が豊かで、空気も澄んでいます。大きな神社があり、見晴らしも良いため、リフレッシュするのに最適な場所です。
毎朝、畑の様子を見に行くことが私の日常に癒しと新しい楽しみを加えてくれました。
まとめ
この1ヶ月間のシェア畑での体験を通じて、私の視野は大きく広がり、新しい興味や挑戦したいことが増え、日々の生活がより充実したものになっています! また、朝の散歩にシェア畑を加えることで、自然の中でのリフレッシュや健康的な習慣も身に付きました。
いいことだらけです・・・! 以上が、私の5月の土いじりを通じて感じた心境の変化です。皆さんもぜひ、シェア畑での野菜作りを体験してみてはいかがでしょうか?
\シェア畑の公式サイトはこちら/
私の紹介コード→【SH-207339】
入会金11000→無料0円になります!

ここまで読んでくれてありがとう!
6月の芋ほりイベントレポートもお楽しみにね!
コメント