
認知能力、言語能力、移動、事務処理能力、兄弟姉妹、
水星=知性を発達させる場所
「~を知りたい」「~を見つけたい」「~が面白い」
水星が表すもの 3ハウス 6ハウス表すもの
水星は、思考、言葉、コミュニケーション、知的好奇心など表します。
文章に現れたり、興味関心の方向性にも現れます。
移動、交通、通信なども表すので、水星が逆行する時は、電車の遅延やメールの行き違いが多いと言われております。

天体運行上は、太陽の近くを金星同様にくるくる早く回り、人間に例えると、あれこれ興味をもつ子供の時代、若い学生の時期を表します。
リンクしています。
3ハウスは、情報、移動、兄弟を表すハウス。
6ハウスは、使役、労働を表すハウスです。
水星のあるハウスは、知性を活用する時のカラーになり、
占いのカテゴリー的には、家庭運(兄弟姉妹)運、仕事運に大きく関わります。
水星は生まれ持った才能でなく、発達しやすいポイントと読みますので、
伸ばしていける部分ともいえます。
つまり、後天的な習慣によって身に着け応用ができる?!ということでズバリ仕事運に直結します。
水星のホームは、双子座と乙女座です。
この2つの星座は、もともと水星が強くなり、基本的に賢く、頭がキレる人が多いです。
口喧嘩したら言いくるめられます。
早々に逃げましょうね!!
双子座さんは外側に向いてるマルチタスク型で、乙女座さんは意識が内側に向く、数字に強い分析型とでもいいましょうか。
水星が強い職業といえば、建築家、会計士、プログラマー・・・
特に双子座さんは、言語関係に強い人が多いのも特徴です。
職にあぶれることがなさそうなラインナップ・・・
ぜひ自分の水星を鍛えて、どの分野に使うか、戦略を練りたいですね。
水星x12星座の特徴
水星x12星座の特徴を少し上げます。
これに限ったわけではありませんが、参考までに。
ご自分のホロスコープの水星マークをチェックしてくださいね。



牡羊座x水星
新しい学説、新しい商売、研究会などを創始することが多い。
何もないところから新しいことを考え出すのが得意で、前代未聞の事をする。
ex.台湾のIT大臣も牡羊座x水星
牡牛座x水星
人より物への興味を示す。また自身の五感を、頼り物事を推し進めるため、外部の情報へはあまり反応しない。
双子座ⅹ水星 【◎強い 本来の場所(ドミサイル)】
言語能力、理解力ともに活発で、情報流通がはげしいところで実力を発揮できる。
空回りに要注意。お笑いセンスもある。

蟹座x水星
親しい人への観察力に長けており、マネを通して物事をマスターする。
情を抜きに考えることが苦手なので、冷静に判断はできないことも。
獅子座x水星
堂々とした華やかな表現を好むので、宣伝など適性がある。
自然と演出効果など考え、人気に繋がる表現を発達させていく。
乙女座x水星 【◎強い 本来の場所(ドミサイル)】
感情に流されず、統計的に人がどう考えているか、集計の結果のように自然と考える。
常にベストを目指すため、細部まで管理が必要な業務や、経理、秘書のような業務に適性がある。

天秤座x水星
他人の話を聞き、複数の人を比較するような指針を作る。
1人で考えると、軸がぶれるのので、時代に風化しない思想や教えを探求するとよい。
蠍座x水星
深い情感の理解、他人の感情まで深く汲み取るような交流ができ、組織の根回しなど考える。
自分に負荷をかけず、自然と人を癒す力がある。
射手座x水星
精神的に価値があることを見聞きすることで充実感がある。
日常的な事柄は無関心で、教養過剰になる人も。
山羊座x水星
健全な常識、社会観念、教育的観念を持つ。
現実的な物事へ好奇心があるので、どんな分野でも長期的な視野で計画的にこなす。
水瓶座x水星
組織、国家のシステムなどに進んだ考えや、鋭い理解力がある。
メディア関係など、形のないものに縁があり、仕事とプライベートとの境目がなくなることも。
魚座x水星 【フォール やや弱い】
感情と混ざって曖昧になるため、水星のロジカルさそのものが、やや弱くなる。
その分、詩的・文学的な表現が可能になる。