発送サービスの連絡先

【DHLカスタマーサービス】 
0120-39-2580
東日本 03 3522 2500

【EMS 集荷予約】  
0800-0800-111

【ペイオニアカスタマーケア】
03-4578-1755
【Fedexフリーダイヤル】
0120-003-200  
【Fedex テクニカルサービス】
0120-861-585
【Fedex カスタマーサポート】
043-298-1919  

国際郵便物の差出可否早見表(最新版リンク)
月利別の取り組み

【取り組み】利益80万円までにやったこと「直取り業者のリピーター化」

月利別の取り組み
この記事は約8分で読めます。

こんぬつは(゚∀゚あ)

ここでは私が月利を増やすために行った取り組みを、金額別に紹介していこうと思います。

 

20万まで ツール出品でシェア取り
40万まで トレンド1番のり
50万まで 業者向け商材
80万まで 業者リピーターで直取り

 

今回は「わたしが利益80万円出すためにやったこと」として、「業者リピーターで直取り」についてお伝えします!

気になる方は、ぜひ最後まで読んでください!

 

あきえ
あきえ

今回の記事は、80万円までの紹介記事です!

どんな取り組みか気になる方は要チェキ☆

 

利益80万円までにやったこと|直取り業者のリピーター化

 

利益80万円を達成するためにやったことは、「直取り業者のリピーター化」です。

\業者のリピーター化とは/

ebayから直取りにつながった商品群をサブアカウントで専門店として出品

過去業者・新規取引業者をゲット  
▼さらに
営業&御用聞き
 
あきえ
あきえ

直取り商材で、サブ垢育成や~!

迷える子羊
迷える子羊

聖闘士星矢専門店にしようず!

 

業者向け商材のサブアカウント、さらに直取り依頼も増えて利益が跳ね上げました!


\詳しくはこちら/

 

直取り業者をリピーター化するメリットとデメリット

メリット

  • マニアック商材は強い・・・・!
  • 取引数が多い 

 

以前、開設だけしてあまり動かしてなかったサブアカウント、本格的に業者向けラインナップに切替え、専門店化を図りました。

 

2022年5月現在、出品数50程度ですが日の売り上げ2000ドルを超える日もあります。

 

デメリット 

  • 仕入れ・在庫の確保が大変
  • 梱包も大変

 

ど、どこに売ってるのぉ_?!(´Д⊂ヽ

 

リサーチして、出品して、売れる、発送という、基本シンプルな作業です。

しかし、時々現れる「在庫あるだけ全部クレ!」って人にどうやって対応したらいいかを考えるようになりました。



あきえ
あきえ

仕入れを考えると難しい・・・・

迷える子羊
迷える子羊

無在庫の限界を感じるナス!

 

 



梱包は大変です(笑)

当初、自分でやっててあまりにも大変だったので、梱包外注さんの単価を重量別にして、重いものも対応してもらえるようにしました。



迷える子羊
迷える子羊

30キロの荷物は汗だくナス!

 

直取り業者リピーター化の戦略

 

 

戦略なんてもんは正直ありません。

ただ、直取りで大きい数字をもってる方から話を聞いて参考にしました。

営業にしても、御用聞きにしても、ただ相手が望むことをしてます。

 

\参考/

01|ebay上での取引の場合

ebay上でそのまま取引をする場合は、サンキューレター・在庫表・プライスリストを同封する。

 

02|あらかじめ見積が必要な場合
「会社宛てに見積が欲しい」という場合
は、見積り・決算・納品・発送までをスムーズさせるために、書類のフォーマットや、やり方を整えました

 



今だから言える!あの時のこれがよかった


会社からの電話・リアルタイムチャットには遠慮なくGO!

国際電話だろうが何だろうが

電話が鳴ったら出る!!!! 

 

あきえ
あきえ

女は度胸!!

国際電話?

お問い合わせ?!

はい、喜んでぇ~!

 

迷える子羊
迷える子羊

ビビったらあかんで!!!

 




イーベイ界隈は、真面目な方が多いのか、破天荒な行動をためらっちゃう方も多いような気がします。

 

前例がないことをご自分がやってもいいんですよ(・ω<) 



評価0は詐欺られるかもしれない?!

外国人と直接電話?!

 

今回のように「YOUも弊社の会議に加わってくれよ!」みたいなケースであれば、招待された会議に加わるだけ加わって、話を聞いてから判断すればいいと思うんです。

怪しそうだったら、その時点で逃げればいいと思います!

 

よりよい判断をするために、ぎりぎりまでその状況での情報を自分で確かめてます(・ω<)  

この考えたかは、私がただの怖いものしらずなだけで、ただのフーリッシュなのかさもしれません・・・・(;^ω^)

 

今だから言える!あの時こうすればよかった

 

後から後悔しそうな事は、会社HPがないこと

 

請求書を作るときも、自分の肩書きにeBayのセラーIDを使っています・・・💦

 

お相手は会社名もHPも肩書きもしっかりあるのに、私はIDだけ・・・。

 

よく考えたら、お相手の人のそれでも購入できるのがすごいですよね、、、私だったら詐欺られないか不安だと思います。

 

「信用のために形だけでも、はよ準備せねば・・・!」とは思ってるんです。

 

でも、せっかくなら有在庫にしたいし、HP上でそのまま在庫管理できれば便利だし、、

いや、まず会社名から考えないと・・・

なんて考えていると、どこから手を付けていいのかわからず計画が散らかったままです。

 

まとめ|業者のリピーター化で利益をUP!

80万円の利益を出すためにやったことのまとめは、「直取り業者のリピーター化」の取り入れです。

 

🌸「直取り業者・リピーター化」のまとめ🌸

  • マニアック商材があたればコンパクト運営でも利益倍増は可能 
  • 直取りの方法・販売手法は人それぞれ
  • 物販の課題は商品の仕入れ

 

今回の記事はいかがでしょうか?

個人の体験談のため、汎用性にかける部分はあるかもしれませんが、何かご自身の販売戦略と照らし合わせて気づきがあればと思います。

 

迷える子羊
迷える子羊

もっともっと教えて欲しいナス!

普通のコンサルの1000倍親切に教えて欲しいナス…!

 

あきえ
あきえ

・・・・・・・・・・・・

 

 

今回の記事内容を踏まえてご自身の相談をされたい方、また輸出販売において個別の相談をしたい方向けに、現在以下のサービスを提供中です。

画像をクリックするとサービスメニューに飛びます

 

既に何名かの方からお申込みがあり、数回ですがサポートさせていただいてます。金銭的なやりとりがありますので、返金保証もあるラーンビズさんを利用させていただいてます。

ご希望の方は、ぜひ下記からラーンビズさんへご登録くださいね。
本人確認が終わり次第、1000円クーポンが発行されますよ☆

 


↓ 登録はこちら ↓

(画像をクリックするとページに飛びます)

onl.tw/BBRTUg6


有料相談は、通常業務の合間での対応になります。サポートできる人数は月に数名とさせていただいてます。ご了承のほどお願い致します。

 

人数はまだ少ないのですが、みなさんのお話を聞く中で、似たような相談事が多く感じました。アンケート結果を踏まえ、強力サポート数人の助っ人付きで、初心者はもちろん、中級者のニーズにもお答えできるような相談コミュニティがあったらいいなとも。

 

 

 

あきえ
あきえ

「あったらいいな~」を叶えたい・・・!

 

本格運営はまだまだ夢物語ですが、もしできたら告知しますね。

募集の告知はブログおよびTwitterになりますので、よろしければツイッターのフォローをお願います(゚∀゚あ)ノ Twitterのフォローはコチラ 

 

~私たちのミッション~

輸出に挑む同士の皆さんと共に切磋琢磨しながら歩みよれる存在になること( ´∀`)人(´∀` )

輸出を通じてより自由な働き方を・・・☆

 

お問い合わせ

 






    コメント

    トップへ戻る
    タイトルとURLをコピーしました